【元・卵かけご飯生活の極貧青年に】9ヶ月後…1泊10万円の旅館をプレゼントしてもらいました。

どうも、いしやんです。

 

今回は…

 

元々卵かけご飯しか食べれない

極貧生活を送っていた青年に

 

9ヶ月後に、1泊10万円の旅館と

旅行をプレゼントしてもらいました!

 

というなんともドラマチックなお話です。

 

今回の話では、

 

・自分の幸せの形を認識する重要性

 

・Twitterコンテンツビジネスの世界で

 上手くいく人の自己投資の仕方

 

あたりが学べますので、

 

初心者〜上級者の方まで

ぜひ読んでほしいなと思います。

 

 

目次

ある日の熱烈な逆オファー

 

今回の旅行プレゼントのきっかけは

2022年の1月末に彼から届いた

こんなメッセージでした。

 

 

まあなんともびっくりする連絡で

彼らしい勢いのある逆オファーだなと笑

 

 

そんな男気溢れるオファーをしてくれたのは

今、超勢いのあるこの子です↓

そうまくんのTwitterはこちら

 

 

20歳で最高月収743万って、

正直意味分からないですよね。

 

まあ年齢とか基本的に関係ないし、

若いほうが成果を出している世界なので

 

別におかしくはないんですが、

世間的に見たらまあ異常値なのかなと。

 

ただ彼という人間を知っていれば

その結果が出るのもおかしくないと頷けます。

 

若くして成り上がりたいエネルギーがあって

「行動力」と「継続力」に自信がある方は

そうまくんの元で学ぶのがおすすめです。

 

 

 

彼との出会い

 

そもそも彼との出会いは、

今から9ヶ月以上前です。

 

当時の彼は本当に極貧で、

ご飯は卵かけご飯だけ。

 

ウーバーイーツとか塾でバイトしながら

Youtubeの発信を頑張りつつ、

死ぬほどSNS運用をしていました。

 

特になにかのきっかけが

あったわけでもなく、

 

何故か僕の中で放っておけないという

母性が働いてしまったんですよね。

 

純粋に彼が爽やかで嫌味がなくて、

プライドを捨てて純粋に学ぶタイプで

諦めず超絶努力をしている。

 

という素の人柄が

良かったからだと思います。

 

初対面のときには僕から誘って

大戸屋で定食を奢りました笑

 

今の彼からは考えられませんが、

「久しぶりのちゃんとした飯だ!!」

って喜んでたのが印象に残ってます笑

 

そして、彼は当時リストが70人くらいで、

マーケティングも何も知らないような状態。

 

そこで僕に集客の相談をしてくれたことが

さらに深く関わるきっかけになりました。

 

当時の彼にアドバイスした時の集客企画↓

 

 

ここから大跳ねしてリストを一気に

700人近く集めてました。

 

でそこから商品を販売するということを

ちらっとは聞いていたのですが、

そこのコンサルはしていなかったので

 

数ヶ月後にどうなったか聞いてみると

どうやら全然売れなかったと。

 

で、道に迷っている感じだったので

コンテンツビジネスの世界のことや

参考にしたほうがいい発信者や

 

これからやるべきことなどをZOOMで

4時間くらい通話した覚えがあります。

 

そこからは彼の持ち前の

「鬼の努力」と「圧倒的継続力」で

 

一気に知識をつけて

コンテンツを作りまくって、

あっという間に駆け上がりました。

 

その後も成長したいということで急遽、

大阪の僕の家に泊まって合宿もしたり。

 

まあそんな感じで毎回彼が、

ブレイクスルーするタイミングで

関わる事が多くて仲良くなりました。

 

 

知識と経験があれば問題は速攻で解決する

 

そういった形で何度も、

スポット的に関わってきた彼から

今回の逆オファーをもらって僕が感じたのは

 

・問題の原因を深堀りできていない

・必要なのはLINEに書いてあることではない

・壁をぶち壊すのに2週間もいらない

 

という感覚でした。

 

 

やる気とエネルギーに満ち溢れた

具体的かつ男気溢れるオファーだったので、

一旦、電話で話そうと提案しました。

 

そして彼の悩みを通話で聞いていくと、

悩みの原因がだんだんと見えてきました。

 

 

具体的に感じたのは、

 

・毎日、同じ事の繰り返ししかしていない

・仕事ばかりで人としての魅力が低減している

・コミュニケーションが下手(特に集団)

・他者の感情理解ができていない

 

ということ。

 

 

一見、これのどこが売上に影響するの?

って思った方もいるかもしれませんが、

 

レベルが上がれば上がるほど、

こういった ”人間としての幹の部分”

鍛えないと成長が止まり消えていきます。

 

この業界は参入障壁が低いせいで、

同業者やライバルがかなり多いですよね?

 

そんな環境でこれだけ、

属人性の強いSNSでビジネスをしていて

お客さんに選ばれる必然を作るためには

 

「あなただから買いたい!」

と思ってもらえないといけないわけです。

 

 

「あなただから買いたい!」

を引き出す要素は大きく分けると2つ。

 

1つ目が、

自分の問題を解決してくれると確信できる

具体的な知識やスキルの証明。

→【機能的価値】

 

2つ目が、

考え方が好きだ…価値観が合う…

この人に着いていきたい…といった感情

→【情緒的価値】

 

世の中の全てのビジネスは、

この割合をコントロールすることが

超絶重要なので必ず理解しましょう。

 

 

そして彼の場合は、

市場とターゲットに対しての

【機能的価値】の証明は十分でした。

 

僕が話していて思ったのは、

【情緒的価値】に直結する部分が

不足しているということ。

 

こんな感じでアドバイスをしていたら、

いつの間にか6時間も通話していました。

 

でもここで気づいてほしいのは…

 

元々彼は問題が解決するのに

2週間と認識していたけど

実際は数時間で解決するっていうことです。

 

実際は6時間の半分近くは、

雑談+近況報告って感じだったので

悩みの解決は3時間くらい。

 

悩んでいる本人は、

336時間かかると思っていたのが、

実際は3時間で終わっちゃったんです。

 

これが先人やその道のプロに聞くことの

圧倒的なメリットなんですよね。

 

自己投資の強みはここにあります。

圧倒的に成長速度が変わりますね。

 

まあそんな感じで数時間で終わったので、

元々提示してくれていた金額とかは

今回は別にいいよと言ったんですが…

 

お返しということで今回の1泊2日の

箱根旅行をプレゼントしてくれたわけです。

 

 

こんな粋な計らいができる20歳は

なかなかいないと思います。笑

 

 

明治時代から131年続く由緒正しきホテル

 

実際に彼が準備してくれた

1泊2日の箱根旅行は

本当に最高の時間でした。

 

泊まったホテルがかなり歴史があり、

古き日本と自然を感じられて心から

リフレッシュすることができました。

 

泊まったホテルの外観↓

 

 

箱根の富士屋ホテルというところで、

本館は明治24年建築の登録有形文化財にも

なっている本当に歴史のある旅館です。

 

中はレトロな雰囲気ですごく落ち着きます。

こんな感じ↓

 

2F中央部のロビーも素敵で、

打ち合わせとかもできたりします。

 

2日目の午前中はPC開いて

スポットコンサルしました笑

 

 

で、用意してもらった部屋が

まあすごくてですね…

 

1泊10万円くらいするらしく、

こんなプレゼントは初めてだったので

終始ハッピーでした笑

 

写真じゃ伝えきれない広さの

露天風呂付きの部屋です↓

 

 

温泉が出る露天風呂↓

 

 

露天風呂からの景色はホテルの

敷地全体を見渡せて夜はすごく幻想的でした。

 

 

そして実はなんと…

この日は彼の誕生日でした笑

 

さらにこの旅行の6日前…

 

2022年2月22日には彼はなんと

結婚をしたんですよね。

 

「こりゃ祝うっきゃねぇ!!」

ってことで事前にプレゼントを探し、

 

ひっそりとスーツケースに隠して

結婚祝い+誕生日祝いを持っていき

夜にサプライズプレゼントしました!笑

 

 

こういう風に好きな時に、

友人や大切な人に気兼ねなく

 

プレゼントできたりするのって

自分が買うよりも幸せだったりします。

 

改めて、結婚と誕生日おめでとう!

 

 

そして、話は戻りまして…

 

ホテルの敷地内には歩いて

15分くらいで一周できる庭園がありました。

 

そこでみた景色が本当に綺麗で、

自然に囲まれる気持ちよさを感じ

 

アイデアやエネルギーが

自然と湧き出てくる感覚でした。

 

 

裏庭の池も緑が溢れていて

ため息が出るくらい美しかったです…

 

 

こんな感じで自然に囲まれて

空気の澄んだ美しい空間と

 

歴史あるホテルの最高級の部屋で

お互いに昔のこと、これからのことを

色々と語り合いました。

 

素敵な場所で自然を感じながら

バカ話も真剣に仕事の話もできる。

 

そんな仲間がいて楽しく自由に

生きていけることが幸せなんですよね。

 

僕は会社員時代から

ハイブランドなどが好きで

 

ほんの数ヶ月前までも

欲のままに買い漁っていましたが

 

ほとんどの高い買い物が、

一瞬の脳汁が出る快楽に走っていて

 

自分はどこか寂しかったんだろうな

ということに気づき冷めました。

 

 

今強く認識している

自分の心からの幸せは

 

心から好きな服を着て、

魂の震える好きな音楽を聞いて

 

仲間や家族や大切な人と

たまに美味しいご飯が食べられて、

 

自然を感じられる場所で

好きな車に乗れることです。

 

そして…

 

自分の周りにいてくれる人や

自分を好いて選んでくれる人の人生を

もっと豊かにできる人間になりたい。

 

世界を変えるとか、日本を変えるとか

億万長者になるとかは興味なくて、

 

本当に自分の身の回りの小さな範囲を

幸せにしていきたいなと思っています。

 

そして、死ぬときには周りの人に

 

「こいつといた時間はおもろかったな!」

 

って皆に言ってもらえたら

それが一番幸せですね。

 

だから勉強するし挑戦するし、

楽しみながらビジネスを続けられます。

 

そんな形で1泊2日は1円も払うこと無く、

交通手段も全てアテンドしてくれたりして、

心から箱根を満喫することができました!

 

改めてありがとう!!

 

 

逆オファーという行動について

 

今回は男気あふれる逆オファーを

もらったところから旅行まで繋がり、

結果、お互いに幸せになれました。

 

そしてこの逆オファー、

いわゆる自己投資について

一つ揺るぎない自論があります。

 

今までこの世界で多くの上手くいかない人と

上手くいく人を見てきて分かったのですが…

 

基本的に上手くいく人は、

クロージングされてお金を払うのではなく

 

目標に対して現在地から逆算した時に

今の自分にとって足りないものを得るために、

自分の意思で必要な自己投資ができる人です。

 

もう相当な覚悟が決まっていて、

どうしても得たい未来を手に入れるためには

 

これが必要だと自分で確信しているからこそ、

本当に必要なものが手に入るんですよね。

 

 

逆に上手くいかない人は、

自分の意志で決断できず流されている人です。

 

クロージングで無理矢理にでも背中を

押してもらわないと踏み出せないような人ですね。

 

まあ世の中はこういう人がほとんどなんで

クロージングが悪だとも思いませんし、

そういった方たちがダメだと言う気もありません。

 

 

ただ、所感ではそういった人の大半が

他人任せだったり思考停止になっていて

 

なんとなくこの人すごいから、

自分も上手くいったらいいなと思ってる。

 

そんな人が多い印象ですね。

 

 

別に僕は、自己投資は大事とかそんな

ペラいことを言いたいわけではありません。

 

「必要だったら買えばいいし、

必要なかったら買わなくてもいいよね」

 

っていうのが僕の考えです。

 

 

だから僕も無理に売り込むことはしないし、

欲求喚起して情弱を集めることもしません。

 

なんなら今まで逆オファーされても、

半分以上は断っているし

 

「向いてないから辞めたほうがいいよ」

「この人のコンサルの方が合ってるよ」

 

なんてことも普通に面談の中で言っちゃいます。

(利益を最優先にするのであれば超悪手です)

 

でもこれが僕のこだわりであり、

自分のこの世界での在り方の一つです。

 

 

まああとは単純にですが…

 

無理やり対面でクロージングされたり、

感情煽られないと買えないような

 

本気度と必要性が低いレベルの人に

自分は時間を割きたくないんですよね。

 

それだけ自分が関わりたい人を

明確に絞り込んでいるってことです。

 

 

もちろん僕も、今のメンター二人には

逆オファーをして熱烈ラブコールで

コンサルを買わせてもらいました。

 

理由は、僕の持っていない魅力やスキルを

それぞれが持っていて、

 

自分の理想像に近づくためには

それらが必要な要素だと確信したからです。

 

そういった形で自分に必要なものを

自分の意志で掴み取りにいける人間が

長く生き残り続けると思います。

 

もしここまで読んでくれて、

ハッとしたなら今すぐ、

自己投資の仕方とスタンスを

見直してみてくださいね。

 

 

仲良しクラブではなく、同士を大切に

 

今ではそれなりにぼちぼち名が売れて

それなりに豊かになった

そうまくんと僕ですが、

 

もちろんあなたと同じで、

虚無なSNS運用を頑張り続けて

結局1円も稼げないような

 

完全初心者の情弱だったし、

お互いに苦労している時も知っています。

 

そんな戦友であり、同士のような

気の知れた仲間というのは、

ぬるま湯のような仲良しクラブではなく

 

それぞれがジリ貧で孤独に寡黙に

努力を続けている過程で交わった、

お互いに高めあえる貴重な存在です。

 

今あなたが同じくらいのレベル感で

共に頑張って走っている人や

 

すでに前を走っている理想とする人に

教えてもらえているのなら…

 

その人との関係性を

ぜひ大切にしてみてください。

 

数カ月後、数年後にお互いに

苦労時代を笑い話に変えられる日が

やって来ると思います。

 

その時にも一緒にいたら、

それは本当の大切な仲間ですよ。

 

まだそういう人がいない場合は、

ぜひ見つけられる環境に飛び込んだり

 

努力をして自分の価値を磨く過程で

多くの人に出会っていってくださいね。

 

ではでは。

 

 

P.S.

サブスクの会員制コミュニティが好評です。

その辺の駆け出しなんちゃって起業家が

感情を煽り散らかして高額で販売している

 

”情報ごちゃまぜ詰め合わせの電子ゴミ”

 

ではなく

 

海外やネットビジネスの源流から仕入れた

 

”普遍のマーケティングの知識”

”Twitterコンテンツビジネスでの勝ち方”

 

が毎月の小さな自己投資で得られます。

 

正直Twitterでコンテンツビジネスをするなら

この教材の知識だけでいいと言える仕上がりを

目指してコンテンツを追加していきます。

 

◆自己投資してきたけど稼げるようにならなかった

◆コンテンツ買ったけど何すればいいか分からんかった

◆高額コンテンツ買ったけど行動できなかった

◆メンターからまともな答えが返ってこない

◆コンサル生にまともに教えられない

 

そんな方はぜひ一度私が運営する

"SNSの地下" へお越しください。

 

 

  • この記事を書いた人

いしやん

自動車会社勤務時代、2017年頃から様々なプロジェクトに参画し、チームで仕事をする。力強い言葉で指摘をしたり、正論を振りかざして論破して無理やり動かすというマネジメントやコミュニケーションに限界を感じ、組織マネジメントを学ぶ。その後、組織改善、マーケティングの専門家として独立。現在、個人事業主や経営者を対象にコンサルティングやコミュニティ運営を行っている。

-コンサル生との成長記録

© 2020 Office workers next