【信念と使命】アイコンとヘッダーに込めた意味

どうも、いしやんです。

 

この記事ではマーケティングの

ノウハウとかは語りません。

 

気になる人は気になるであろう、

僕のアイコンとヘッダーに

 

「込められた意味」と「生まれた経緯」

を話していこうかなと思います。

 

僕の世界観の中身とメッセージを

解説し、伝えていきますね。

 

 

この記事には、

 

・自分の表現したい事が分からない

・信念とかそういう物に触れてみたい

・いしやんという人間の核を知りたい

 

そういった方はなにかしら、

ヒントが有るかと思います。

 

感度ビンビンに高めて、

ぜひ最後まで読んでみてください。

 

僕の人生とビジネスに対しての

価値観、信念、使命、主義主張を

この記事に凝縮してまとめておきます。

 

コンサル依頼やスポットコンサルに

興味がある方には目を通してもらって、

 

価値観や性格が合うか合わないかを

確認してもらう材料にもなるといいなと。

 

あ、一つ忠告ですが…

 

こういうの読んだりすると

引っ張られすぎて単語とか表現を

真似して使っちゃう人がいます。

 

 

それやると猿真似の二番煎じで

なんか見た事あるなぁってなるんで

絶対やらない方がいいです。

 

僕は本家として選ばれるので損しませんが

あなたの損失はかなり大きいですので、

念のために言っておきます…!

 

 

目次

アイコンのデザインに込めた意味

 

まず、アイコンの方から作成の経緯と

込めた思いとメッセージを解説していきます。

 

現在アイコンはこれなんですが↓

デザイナーさんに相談した時に

まず僕が伝えたのは、

 

自分の人生や自分を選んでくれる仲間を導く

「地図・方位磁石」を表現したいということ。

 

なぜかというと…

 

元々、僕は会社員時代から

茨の道を選んであえて進んで、

 

成長できる刺激や環境を

常に探し求めてました。

 

できるか分かんないし、

皆がやりたがらない事も

 

「できるまでやればできるっしょ」精神で

人を引っ張って達成するのが好きでした。

 

もちろんそこには辛いことやキツイ事もあるし、

他人とぶつかりあうこともあります。

 

ただ、本気で一定期間、

1つのことに打ち込んでみて

 

周りから見たら「あいつ狂ってんね」

って言われるくらい没頭するのって

人生において超絶大事だと思うんです。

 

今まで会った一流の人たちでいうと

必ずと言っていいほど

 

「あの期間は誰よりも〇〇を頑張った」

みたいなやりきった経験を聞きました。

 

何かを本気でやりきった経験って

自分にすげー自信が持てるようになるし、

努力してる人の辛さや葛藤も分かる。

 

そして何よりもお金じゃ買えない

”一生モノの財産” になります。

 

僕がコロナで重症化して、

隔離入院になったときに感じた

 

【お金を失った時に残るものが本当の資産】

 

家族、仲間、友人、知識、経験など

お金で買えないものこそが資産

ということですが、

 

”何かをやりきった経験”

そういったものの一つかなと。

 

お金で買えない資産を手に入れ、

本当の意味で人生を豊かにするために

 

コンテンツビジネスという、

何にもとらわれず、自己表現をし、

自己価値を最大化できる手段

を選択しているわけで

 

この世界に飛び込んできて

僕を選んでくれる人が道に迷わず突き進み

 

”やりきったという経験” を

挫折せず手に入れられるように

 

自分は地図・方位磁石のような

役割を果たしたい

という意味を込めてます。

 

 

 

アイコンのモチーフ

 

アイコンのモチーフになっているデザインですが、

古代北欧で航海の際にお守りや象徴として

使われていた「ヴェグヴィシル」です。

 

 

・大航海で道に迷わない

・自分を見失わない

 

という意味がある古代ルーン文字の

コンパスを示す象徴です。

 

コンパスとなるヴェグヴィシルの

各方角には僕の信念や想いを表現する

ルーン文字や記号を順番に取り入れています。

 

今までの自分の人生経験から、

人生を豊かにするために必要な流れを

ストーリー形式で落とし込みました。

 

それぞれの方角の意味を、

以下に順番に記しておきます。

 

==========

北:方位磁針、道標であること

<目指すべきゴールを見つける>

北東:起業・好転・前進

<起業し新たな未来へ前進する>

東:日が昇る方角、始まり

<様々な物事がスタートする>

南東:澪標(みおつくし)

<身を尽くして取り組む>

南:豊かさ・ビジネスチャンス

<チャンスをものにし目標を達成する>

南西:富・お金

<富を手にし経済的自由を手に入れる>

西:人間関係・チームワーク・広い視野

<仲間と協力し、互いの価値を最大化>

北西:幸福・努力が実る

<あらゆる努力が実り、幸福になる>

==========

 

アイコンの周りの各方位には

こういった意味とストーリーがあって

 

僕を選んでくれる人たちには

障害や壁を乗り越えて、

人生を豊かにしてほしい。

 

こう思っています。

 

 

ヘッダーに込めた意味

 

続いてはヘッダーに込めた意味ですが、

(現在のヘッダー↓)

 

 

まず中央の狼。

これは僕自身の生き方を表してます。

 

また、実際に僕を選んでくれる人への

最も強いメッセージでもあります。

 

あなたは ”狼の生き方” を知っていますか?

 

狼は強くて静かで常に冷静です。

 

命がかかっているような状況でも

信念を曲げることは絶対に無く、

目的を決めたら達成まで走り続けます。

 

そして群れで生きる時もあれば、

単独で行動することもあります。

 

自由気ままに自分の自由を定義し、

自分の生きたい生き方を選択します。

 

それができるのはそれぞれの個体が、

圧倒的強さで自立しているから

なんですよね。

 

多数で群れていないと生きられない

他の弱い動物とは違います。

 

ボスへ媚を売らないと生きていけない

他の弱い動物とは違います。

 

会社とか人間社会でも同じですが、

努力をしない弱者ほど同レベルで

 

群れて傷のなめ合いをしたり、

他者の悪口を言ったりしてませんか?

 

そんな人生を40年も50年も過ごすのって

僕はクソダサいと思うんですよね。

 

だから個人で圧倒的力を身につけ、

会社や組織に依存せず生きたい。

 

狼のように強く自由に生きたい。

 

それを叶えるために必要な力が

僕にとっては、

 

コンテンツビジネスであり

マーケティングであり

リーダーシップという3つの能力でした。

 

だからこの3つをあなたに与え、

あなたにも狼のように強く自由に

自分らしく生きてほしい

 

というメッセージを込めてます。

 

 

僕の使命

 

そして、この狼という象徴は

僕の使命にも繋がります。

 

=====

何者にも媚びず、己の信念を曲げず、

自分の人生を生きる "真の狼" を増やすこと

=====

 

これが僕の使命です。

 

この使命に気づけたのは、

僕の会社員時代の経験からです。

 

努力量や結果に見合わない給料。

年功序列、学歴格差。

不透明な会社の評価制度。

 

会社員時代はMAXで一日、

21時間は仕事をしていました。

 

ひどい時は睡眠時間15分で

レッドブルを1リットル飲んでました。

 

それでも年間15億円コスト削減の

特許部品も開発しました。

(今でも使われています)

 

教育制度も一新して職場内の

メンバーの育成速度を3倍向上しました。

 

意味不明な会社行事にも頻繁に参加し、

地獄のような昭和ノリの飲み会を

何度も何度もくぐり抜け…

 

これでもかってくらい働き、

これでもかってくらい優秀な会社員を

全力で ”演じて” きました。

 

大企業の会社員という戦場で

様々なアンチを受けながらも

8年間必死に会社に尽くしました。

 

その結果、最速で昇格し

同期や先輩5000人をぶち抜きました。

 

でも25歳の時点で年収は…

 

 

700万程度でした。

 

 

世間的に見たら多いでしょう。

同年代と比べてもぶっちぎりです。

 

でも会社員ではどれだけ命を削って

頭狂わせて会社のために頑張っても、

 

自分の価値に対して支払われる対価は

これくらいが限界なんです。

 

そして給料よりも許せなかったのは、

年功序列で上がっただけで

 

あぐらをかいて何もしていない

会社の甘い蜜を吸い続ける歳上達です。

 

ただ人間社会の構造上、

”弱者を排除する” という考え方はご法度。

 

弱者の生存率を最大限に上げ、

種族としての反映を最大化する。

 

これが人間界において最も正義とされる

「適者生存」の戦略です。

 

会社という集団組織にいる以上は

抗うことも抜け出すこともできない。

 

だから自分は退職して、

個人で生きるしかないと気づきました。

 

本来は社会不適合、

協調性のないはみ出し者の僕は

こんな会社員生活に絶望しました。

 

そして過労で倒れて死の淵をさまよい

人生を考え直した結果、

 

人生を変える覚悟を持って

この世界に参入したわけです。

 

そして現在は、半年で1700万。

最高単月640万を達成しました。

 

なにより稼いだ金額よりも

最近は自分の著しい成長と

コンサル生の成長が本当に嬉しいです。

 

冗談抜きでこの数ヶ月で、

自分を含めて多くの人の人生を

20年ほど短縮したと思っています。

 

この記事を読んでくれているあなたも

過去の僕のように行き辛い世の中で、

 

今現在も必死に作り笑いをして

一生懸命戦っているかもしれません。

 

もしくは人生を変えるために

このコンテンツビジネスの世界で戦い、

ある程度収益を上げているかもしれません。

 

そういった本気で人生を変えるために

努力をしているあなたに

 

くだらない社会のしがらみやレッテル、

苦しい競争社会を抜け出し

 

信念や人生観を曲げずに

個人レベルで豊かになり、

自分らしく自由に生きれる。

 

そんな強い、真の狼になってほしい。

こう本気で思っています。

 

 

この界隈に対して思うこと

 

僕はコンサル生を縛ることも、

人生のゴールを強制することも

 

なるべき姿を無理強いして

押し付けることもありません。

 

この世界にはなぜか、

ただ論破して思考の余地を無くし

 

クライアントの人生のゴールにまで

過干渉してくるような、

 

自分を神と崇めろといわんばかりの傲慢かつ

カルト的なメンターやスクールが存在します。

 

 

本来は会社で媚びたくないから、

本心に嘘ついて群れたくないから

 

本当の自由を手に入れたいから

コンテンツビジネスを始めたのに、

 

ペコペコしてカースト上位層に

気に入られないといけなかったり…

 

気持ち悪いインフルエンサーもどきに

ゴマすりのリプを毎日送ったり…

 

そんなおかしなことがそこら中で

起きていて多くの人が巻き込まれています。

 

 

あとは、

 

実績や売上の数字を改ざんし、

ひたすら欲求歓喜して電子ゴミを

売りさばいてるコンテンツ販売者とか

 

自分の利益しか考えていないこと丸見えの

他者を直接蹴落とす発信をしてる人とか

 

まともに人の教育指導もしたことないくせに

誰でも参入できる構造だからこそ蔓延している

ノウハウだけしか教えられない雑魚コンサルとか。

 

本当にくだらないし、おかしな世界です。

 

ただ、この世界は実際に月100万程度を

超えるまでは実績での殴り合いが勃発します。

 

いわば戦場での肉弾戦。

 

月数百万を達成する力と実績を付けて

さっさとその領域を超えられないと

 

本当の意味で、自己表現ができる自由、

市民権と発言権が得られないんですよね。

 

だからみんな、それぞれの立場から

最速で勝ち上がるために嘘をついたり

とりあえずコンサル売るになるのかなと。

 

ただ、僕と関わってくれる人には

そんな肉弾戦の戦場の領域は

 

正しいマーケティング知識で

クリーンにさっさと突破してもらいますし、

 

嘘や誤魔化しといった邪道のような事をせず、

顧客に対して真っ直ぐな人でいてもらいます。

 

それぞれが持つ価値を最大化し、

それぞれの生き方を貫き輝く。

 

そして最終的には僕の元を離れてからも

強く強く輝く一つの星になってほしい。

 

業界のあちこちで輝く真のリーダー達を

自分の元からどんどん排出したい。

 

そういった想いをヘッダーの

背景の部分の輝いてる星に込めています。

 

 

 

最後に…

 

ここまで約5000文字…

随分長くなってしまいました。

 

離脱せず僕に興味を持って

読んでくれた方ありがとうございます。

 

アイコンとヘッダーには本当に

強い意味を込めているので

ついつい熱くなる部分もありました。

 

あなたも自分のコンセプトを磨き上げ、

誰よりも自分が一番長く愛せる

素敵なコンセプトにしてくださいね。

 

 

 

 

ただ勘違いしないでほしいのは、

僕も一朝一夕でできたわけではありません。

 

約16ヶ月という期間と400万以上の自己投資、

顧客との関わり方やビジネスでの葛藤、

自分の在り方の模索と迷走が多くありました。

 

そして何よりも様々な素敵な方との

出会いに恵まれたおかげで、

気づきや学びを得て洗練されていきました。

 

実績もコンセプトも人間的成長も、

ここまで来るのに一人では絶対に無理でした。

 

葛藤や人との出会いと対話で

全ては成長し洗練されていきます。

 

16ヶ月前のビジネス開始初期の僕を見れば、

変化の具合的にも説得力が増すかなと。笑

(恥ずかしいですが隠さず載せておきます)

↓↓↓

 

間違いなくあなたに言えることは、

新たな人との出会いや関わり、

 

悔しさやフラストレーションを忘れず

誰よりも努力し続ける覚悟、

 

そして誰よりも自分が自分の成功を信じ、

少しでも周りより行動に移すこと。

 

これがあれば必ずあなたも

人生を変えられます。

 

 

高卒偏差値40の社会不適合者が

ここまで来れたのは

 

ただ単純にあなたよりも

時間をかけてきたからです。

 

多くの人に助けてもらい、

成長させていただいたからです。

 

この何者にもなれる、

自由な自己表現の場であり

 

自己価値を最大化できる

コンテンツビジネスの世界で

あなたも頑張ってくださいね。

 

僕も追いつかれないように

自分を磨き続けます。

 

僕にもあなたにも、

まだまだ伸び代しかない。

 

共に頑張りましょう。

 

 

P.S.

サブスクの会員制コミュニティが好評です。

その辺の駆け出しなんちゃって起業家が

感情を煽り散らかして高額で販売している

 

”情報ごちゃまぜ詰め合わせの電子ゴミ”

 

ではなく

 

海外やネットビジネスの源流から仕入れた

 

”普遍のマーケティングの知識”

”Twitterコンテンツビジネスでの勝ち方”

 

が毎月の小さな自己投資で得られます。

 

正直Twitterでコンテンツビジネスをするなら

この教材の知識だけでいいと言える仕上がりを

目指してコンテンツを追加していきます。

 

◆自己投資してきたけど稼げるようにならなかった

◆コンテンツ買ったけど何すればいいか分からんかった

◆高額コンテンツ買ったけど行動できなかった

◆メンターからまともな答えが返ってこない

◆コンサル生にまともに教えられない

 

そんな方はぜひ一度私が運営する

"SNSの地下" へお越しください。

 

 

  • この記事を書いた人

いしやん

自動車会社勤務時代、2017年頃から様々なプロジェクトに参画し、チームで仕事をする。力強い言葉で指摘をしたり、正論を振りかざして論破して無理やり動かすというマネジメントやコミュニケーションに限界を感じ、組織マネジメントを学ぶ。その後、組織改善、マーケティングの専門家として独立。現在、個人事業主や経営者を対象にコンサルティングやコミュニティ運営を行っている。

-いしやんの物語

© 2020 Office workers next