【心の整え方】あなたがビジネスで最高のパフォーマンスを発揮する瞬間

あなたが人間ならば、

今までの人生でこんな経験が

あるんじゃないでしょうか?

 

「なんか今日調子悪いな…」

「今日めっちゃ調子いいぞ!」

 

スポーツをしてても

仕事をしてても

 

何かしら行動をしていたら

こういう能力のブレが起きます。

 

御存知の通り、

あまり良いことはありません。

 

では意図して好きな時に

ベストパフォーマンスが

発揮できる方法があるとしたら…

 

あなたは知りたいですか?

 

今回はこの答えを

皆さんへお届けします。

 

別に知りたくないよって方は

ブラウザバックでどうぞ!

 

 

感情の波が引き起こす人生への影響

 

なぜ人には調子がいい時と

悪い時があるのか?

 

大きな要因の一つが

感情の波です。

 

感情の波を言語化して

セグメントするならば

 

【↑】ハイ

【ー】ニュートラル

【↓】ロー

 

という感じでしょうか。

 

人間というのは

リアルタイムで感情が

変動していく生き物。

 

実際に今記事を書いている私は

「久しぶりにブログ書くの楽しいな〜」

 

なんて若干ハイになってますが、

ほんの5分前までは

 

「めんどくさいな〜寝てたいな〜」

なんて思ってましたから…笑

 

この感情という輩は

喜怒哀楽という言葉の通り

なにかをきっかけに変化します。

 

さらに時として、あなたの

目標達成の"邪魔”をします。

 

過度に緊張をしてしまって

ハイに上振れてしまうと

恋愛や仕事の中で

大きな失敗をしたり…

 

周りと比較をしすぎて

精神的に追い詰められ

ローへ下振れしていくと

 

スポーツの大会などで存分に

ポテンシャルが発揮できなかったり…

 

どちらにせよ本来出せるはずの

パフォーマンスが発揮できずに

悲しい結果を引き起こします。

 

ビジネスでも起きたことに対して

ついつい一喜一憂してしまって

 

"仕事が手につかない” という

状態も同じことが言えますね。

 

 

最高のパフォーマンスが出せる状態とは?

 

私がこの答えを知ったのは中学時代。

 

友人の一人が水泳のバタフライ100mで

当時中学生で日本1位でした。

 

数少ない地元の友人の一人なので

当時、大会の応援にも行ってましたが、

あの緊張感は今でも覚えてます。

 

バカでかい会場の中心にあるプール。

 

大勢の観客がいてさっきまで

ザワザワ騒がしかったのに

 

スタート直前になると

「時間が止まった…だと!?」

ってくらい静かになります。

 

あの緊張感の中で、

全力を発揮できたり

 

自己ベストを更新したりって

尋常じゃなく強メンタルですよね。

 

普段、人前で話したり、

初対面で会話する時に

 

緊張したりすることは

ほとんどない私ですが、

あれは無理だと思いました。笑

 

しかし当時、友人に

 

「緊張しないの?」

「あの瞬間なに考えてるの?」

 

って聞いた時に言われたことが

めちゃくちゃ衝撃で今でも覚えてます。

 

それは…

 

ーーーーーーーーーーーーーー

A君「人間はテンションが高くても低くても

ベストは発揮できなくて大事なのは

ニュートラルに持ってくることなんだよね。」

 

私「ほ、ほう…」

 

A君「だから俺はスタートに着くまでの間、

これまで支えてくれた人達に感謝してる」

 

私「感謝?なんで?」

 

A君「人の心が一番ニュートラルになる時は

"感謝している時" だからだよ」

 

私「か、かっけぇえ・・・」

ーーーーーーーーーーーーーー

 

やばくないですか?

これ中学生の言うことですよ?

 

かっこよすぎて当時は

ちょっと嫉妬したレベルです。

 

スポーツを極めている人は

つくづくマインドが桁違いだなと。

 

そんな学生時代に教えてもらった

一流スポーツマンからの

メンタルコントロール術でした。

 

人に感謝する=ニュートラル

 

何かでベストパフォーマンスを

発揮したい時はこれを思い出して

みてくださいね。

 

 

 

P.S

そんな彼は現在はサーファーで

ちょっと前にあった時は

 

地球と自然に感謝って言ってました。

規模感がすごいことになってました。

 

あと運営しているサブスクの会員制コミュニティが好評です。

 

その辺の駆け出しなんちゃって起業家が

感情を煽り散らかして高額で販売している

 

”情報ごちゃまぜ詰め合わせの電子ゴミ”

 

ではなく

 

海外やネットビジネスの源流から仕入れた

 

”普遍のマーケティングの知識”

”Twitterコンテンツビジネスでの勝ち方”

 

が毎月の小さな自己投資で得られます。

 

正直Twitterでコンテンツビジネスをするなら

この教材の知識だけでいいと言える仕上がりを

目指して日々コンテンツを追加しています。

 

◆自己投資してきたけど稼げるようにならなかった

◆コンテンツ買ったけど何すればいいか分からんかった

◆高額コンテンツ買ったけど行動できなかった

◆メンターからまともな答えが返ってこない

◆コンサル生にまともに教えられない

 

そんな方はぜひ一度私が運営する

"SNSの地下" へお越しください。

 

それでは!

  • この記事を書いた人

いしやん

自動車会社勤務時代、2017年頃から様々なプロジェクトに参画し、チームで仕事をする。力強い言葉で指摘をしたり、正論を振りかざして論破して無理やり動かすというマネジメントやコミュニケーションに限界を感じ、組織マネジメントを学ぶ。その後、組織改善、マーケティングの専門家として独立。現在、個人事業主や経営者を対象にコンサルティングやコミュニティ運営を行っている。

-思考力・考え方

© 2020 Office workers next